10ヶ月ぐらい前にレゴランドが日本に上陸するって記事を書きましたが,月日の流れは早いものでもう今月4月1日にオープンしました!
過去記事はこちらから。
ライバルはどこ?
日本には東京ディズニーリゾートとUSJという2大テーマパークがあります。
ほんの一昔前は東京ディズニーリゾート1強という感じでしたが、今では一躍有名になった森岡毅氏がヘッドハントされたのをきっかけに、USJは入場者数を倍以上伸ばしました。
そういえば森岡さん執行役員退任しちゃいましたね。今後USJはどうなるのかな。
はたしてレゴランドはUSJに続くことはできるのか。
ライバルは地理的にディズニーよりUSJという感じですかね。
まあ2つとはコンセプトが違うので単純に比較できませんが、入場料だけみてみましょう。
入場料
東京ディズニーランド/東京ディズニーシー
- 小人(4〜11才)/4,800円
- 中人(12〜17才)/6,400円
- 大人(18才以上)/7,400円
ユニバーサルスタジオジャパン
- こども(4〜11歳)/5,100円
- おとな(12歳以上)/7,600円
レゴランドジャパン
- こども(3〜12歳)/5,300円
- おとな(13歳以上)/6,900円
どうでしょうか。中学生はディズニー超えしてますね。
これを高いとみるか安いとみるかは人それぞれですね。
行った人に聞いてみるのもいいですね。
でも高いと思ってても孫に頼まれたら行っちゃいますよね〜。
まとめ
僕はまだ行っていないので、無責任に高い!なんて言えませんが、一つ言えるのは10年前よりTDLもUSJも入場料が高くなっているということ。
混雑度も増している気がします。アトラクションの待ち時間も飲食店の待ち時間も。
レゴランドが付け入る隙はここでしょうかね。
まあストーリー性がないのでブラッシュアップしてどう差別化していくのか。
リピーターも来るのかな〜?
オープンからGW、夏休みぐらいを過ぎればデータが出てくるのではないでしょうかね。
ちょっと注目してみてみましょう。